- 仕事内容は?
- 研修生の指導やバリ取りなどの現場仕事、事務所での事務仕事まで様々です。
				
- 入社を決めた理由は?
- 私は前職図書館で勤めていたのですが、まったく違うことをしたいなと思っていました。
 未経験だったので不安はありましたが、先輩や上司がフォローしてくれたことで、今ではまったく不安を感じません。
				
- 会社のいいところは?
- コミュニケーションがとりやすい環境というところですね。同僚はもちろん、上司も悩みを聞いてくれたり、教えてくれたりあらゆる相談に乗ってくれます。
 時に厳しく言われるときもありますが、「自分のためなんだなあ」と感じることができるので、つらくはありません。
				
- 入社前と入社後のイメージの違いは?
- とにかく入ってよかったと思います。
 社員さんの人柄は良いですし、コミュニケーションもしっかりできて楽しいです。
				
- 他社にはない会社の強みは?
- 意識していなくても、誰もが「ありがとう」を言えるところです。
 「ありがとう」は弊社の理念に大きく関わる言葉ですが、社内でも頻繁に耳にします。感謝の気持ちをきちんと持てる人が集まる会社なんだなと感じ、嬉しくなります。
				
- 社員同士の仲良しエピソードは?
- 社内イベントが豊富です。定期的に何かしらのコミュニケーションをとる機会があります。
 他にも休憩時間におしゃべりしたりと一緒の時間を過ごすことが多く、社員同士が自然と仲良くなりやすい環境です。
				
- 入社してよかったなと思ったことは?
- 私はパートとして勤めてからの入社ですが、自分の「正社員として頑張りたい」という意思を尊重してくれました。
 また、段階的に学んでいけるようにお仕事を振ってくれたおかげで、無理なく覚えることができました。
				
- 仕事でのやりがいは?
- 自分自身の目標を定めて頑張り、実際に自分の成長を感じられたときには、特にやりがいを感じます。
				
- 仕事で大変だったこと、苦労したことは?
- 使い慣れない工具を使うときは大変でした。ただ、それも慣れでどうにかなります!
				
- 部下や後輩を指導するときに気を付けていることは?
- どうしても外せないことを重点に置き、簡潔でわかりやすく噛み砕いて説明するよう気を付けています。
 時にケガやミスにつながってしまう可能性もあるので厳しく言うこともありますが、とにかく大切なことはしっかり伝えられるようにしています。
				
- 応募者に伝えたいことは?
- 社会経験のある人なら、うちの会社を一目見れば「いいな」と思うはず!
 未経験者でも大歓迎、しっかりフォローできる体制が整っているのでぜひ♪
			    
				
- 仕事内容は?
- NC旋盤を専門に、あらゆる加工に携わっています。
				
- 入社を決めた理由は?
- ハローワークで製造業を調べていて見つけました。
 金属加工にはもともと興味があったため、入社を決めました。
				
- 会社のいいところは?
- 未経験でも全然平気でした!
 仕事を通し、自分が人間的に成長できているなと感じることも。
 自分自身がより成長したい、と思う人にはぴったりの会社だと思います。
				
- 入社前と入社後のイメージの違いは?
- 入社前は簡単そうに見えることでも、実際にやると難しいと思うことが多かったです。
 ただ機械に数値を入れればいいというものではなく、条件によって出来上がりが変わったりもするため、経験に左右される面もあるのだと知りました。
				
- 社員同士の仲良しエピソードは?
- 仕事終わりにご飯を食べに行ったり、飲み会に参加したりすることもあります。
 全体的に仲がいいので、自分からも誘いやすいですね。
				
- 入社してよかったなと思ったことは?
- 自分自身が成長できたなと感じられることです。
 仕事の仕方はもちろんのこと、社会人としての考え方など、いろいろなことを学びました。
				
- 仕事でのやりがいは?
- 難しい作業でもすんなりできたときには、やりがいを感じます!
				
- 仕事で大変だったこと、苦労したことは?
- 仕事をちゃんと覚えるまでは苦労しました。ミスをしないためにはどうしたらよいか、対策もきちんと考える必要があるので。
				
- 部下や後輩を指導するときに 気を付けていることは?
- 自分が思っているように相手に伝わっていない可能性もあるので、都度確認しながら話をしています。
				
- 応募者に伝えたいことは?
- 製造が好きな人、興味がある人にはぜひ来てほしいです!
 自分自身もっと成長したいという人にも適しているので、ぜひ挑戦してみてください。
			    
				
- 仕事内容は?
- 機械を使ってモノづくり、というのが主な仕事ですね。
 当社の製品は自動車や航空機だったり、マシニングセンターの部品だったり、あらゆるところに使われるんですよ。
 ただ、業務内容としては、毎日つくる部品が違うので、動き方が日によって異なります。
 しいて言うなら、何が必要かやどのような工程を踏むかなど、完成までの段取りをイメージしながら仕事を進めるという点はどんな製品でも共通しますね。
				
- 入社を決めた理由は?
- 元々は、親しい人に紹介してもらったことがきっかけです。
 決め手になった理由としては、手に職がつけられると思ったからですね。
 誰でも簡単にこなせる仕事というわけではないので、「自分がやってやる!」という気持ちで臨んでいました。
				
- どのような人に向いている仕事?
- そこそこ精密なものをつくることもあるので、適当に何となくこなそうとする人には向いていないですね。
 集中して丁寧に作業できる人の方が向いていると思います。
				
- 女性社員でも働きやすい環境?
- 弊社にも女性社員はいますし、女性だから、男性だから、という区別で仕事を割り振られることはありません。
 適材適所、その人ができる仕事を任せるのが基本です。
 それがたまたま女性でったり、男性であったりする…ただそれだけなので、特に女性だからと言って不利になったり不便を感じたりはしないと思いますよ。
				
- 社員同士の仲良しエピソードは?
- 会社全体で、仕事終わりにご飯へ行ったりしますよ!
 このメリハリをつけた上で楽しい時間を共有できる関係が、居心地良いんです。
				
- 仕事のやりがいは?
- やはり、難しい製品を完成できたときですね。「やったな!」と、とにかく達成感と充実感がすごいです。
 あとは、自分がそんな風に仕事を頑張っていること、成果を出していることを工場長がしっかり見ていてくれて、評価もしっかりしてくれます。
 自分を見ていてくれる人がいる、的確な評価をしてくれる、それを実感したとき、この会社で働いていて良かったなと感じます。
				
- 仕事で大変だったこと、苦労したことは?
- なんといっても仕事なので、毎日大変ですよ。…ただ、中でもやっぱりトラブルがあったりすると特に大変、という感じはありますね。他にも、仕事で使うツールや道具は適当なものを選ばなければ、きちんとした製品はつくれませんし…そのようなところにも気を使います。
 でも、大変だからこその大きなやりがいを感じられますし、その分達成感もありますね!
				
- 繁忙期はある?
- 特別この時期が忙しい、というような事はあまり感じないですね。
 おかげ様で常に仕事がいただけているので、毎日それなりに忙しい日々を送っています。
				
- 休みの日の過ごし方は?
- 休日は子どもと遊ぶことが多いです。
 弊社は遅くまで残業があることもありませんので、平日でもしっかり子どもと接することができて、嬉しいですね。
				
- 部下や後輩を指導するときに 気を付けていることは?
- 「自分がこれを言われたらどう思うかな?」という点は常に意識しますね。
 自分の意図がきちんと伝わっているとは限りませんし、思わぬ受け取り方をされてしまうことも多々あります。
 自分だったらこういう風に言われた方が分かりやすいかもしれない、自分だったらこういう言い方はされたくないな…など、考えて説明するようにしています。
				
- 応募者に伝えたいことは?
- これから伸びるかどうかは、あなたのやる気次第です。
 もちろん仕事である以上、やる気だけあればいいということではありません。
 しかし、そもそもやる気がなければスタートラインに立つことすらも難しいのが現実です。その分、やる気を持っている人はそれだけでも強い!
 弊社には皆さんの頑張りや成果をきちんと評価してくれる上司がいますので、ぜひその熱い気持ちをぶつけてきてください!